香嵐渓のカタクリ群生地 昨年は見頃を見逃した香嵐渓のカタクリ。今年は満開直前のいい時期に訪れることができました♪ 控えめでうつむきがちに咲くカタクリですが、この日は暖かな日差しを受けて元気いっぱい。花びらを軽やかに反り返らせ、瑞々しく気持ちよさげに踊っているようです。 花の中には濃い赤紫色の線で描かれた桜のような花模様があります。これはここに美味しい蜜があることを昆虫たちに知らせる目印だそう。 とてもレアな白花のカタクリ 楚々とした白花は淡いピンクの花模様。私もここにいますよと控えめにアピールしています。 キクザキイチゲとカタクリ カタクリの群落に咲くキクザキイチゲ マルバコンロンソウ ヤマルリソウ ニリンソウ フキノトウ ネコノメソウ スミレ スミレ ショウジョウバカマ 黄緑色のガクが小さな子供の梅のように可愛らしく残って 幸せな住まいづくりのためのささやかな覚書き―Note Felice―お読みいただきありがとうございました インテリア、オーダーカーテンのカーサフェリーチェ(名古屋市名東区)